ラベル 8.2.我楽多手帖(革靴、スニーカー) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 8.2.我楽多手帖(革靴、スニーカー) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2021年9月30日

革靴を楽しむならシューツリーは絶対に使うべし―私のTポイント投資大作戦(2021年9月)

 

SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告と恒例の“買い物日記”です。2021年9月の投資ポイント数は961ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。今月はとくに大きな買い物はなかったのですが、ちょこちょこと日用品をYahoo!カードで決済し、Tポイントを稼ぎました。購入した日用品のひとつがシューツリーです。革靴好きの間では常識ですが、本格革靴を楽しむならシューツリーは絶対に使うべきアイテムです。
2021年8月2日

希少な「スタンスミス リコン」を入手―私のTポイント投資大作戦(2021年7月)

 

SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告と恒例の“買い物日記”です。2021年7月の投資ポイント数は773ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。7月は、またもやスニーカーを衝動買いしてしまいました。購入したのは、アディダス「スタンスミス」の最上級グレード品である「スタンスミス リコン」です。いまや流通在庫品でしか入手が不可能になっている一足ですが、たまたまYahoo!ショッピングをサーフィンしていたら見つけてしまい、思わず衝動買いしてしまいました。
2021年5月17日

アディダス「スーパースター」も本革製を買っておく

 

先日、アディダスの定番スニーカー「スタンスミス」を購入したことをブログで紹介しました。


その流れと言っては変ですが、アディダスのもうひとつの定番スニーカー「スーパースター」も欲しくなり、ついつい購入してしまいました。現在、アディダスは使用する原料を再生可能素材に変更する動きを進めており、さらに“ヴィーガン仕様”などといって天然皮革を使わない姿勢を強めています。既に「スタンスミス」は2021年モデルから全品番が合成皮革製に変更されました。この調子では「スーパースター」もいつまで天然皮革製を出してくれるか分かりません。なので天然皮革製の商品があるうちに手に入れておこうと思ったんです。
2021年4月7日

本革の「スタンスミス」を手に入れるのは、いまがラストチャンスか

 

久しぶりにスニーカーを買いました。アディダスの「スタンスミス」です。定番中の定番商品ですから「いまさら、なぜ?」と思うかもしれませんが、もちろん理由があります。スタンスミスはアッパーの素材が本革というのが基本でしたが、2021年から合成皮革に変更されてしまいました。そこで、まだ本革のスタンスミスが流通在庫として存在している間に、慌てて入手したわけです。本革のスタンスミスを手に入れるのは、いまがラストチャンスかもしれません。
2021年2月16日

欲しいものは今すぐ買おう!―お金があっても“良いモノ”がなくなる時代がやってくる

 

2月15日、日経平均株価が30年ぶりに3万円台を回復しました。昨年後半からの株価上昇で、それこそ「寝ている間にお金が増える」という状態になっているは喜ばしい限りなのですが、その背後で恐ろしい事態が進行していることに気付きました。新型コロナウイルス禍で人々のライフスタイルが変化し、これまで当たり前のようにあった“良いモノ”を作る企業が姿を消そうとしているのです。もしかすると今後、お金があっても“良いモノ”がなくなる時代がやってくるかもしれません。だとするならば、欲しいものは今すぐ買うべき! そして、それをしっかりと手入れして長く愛用するようにしなければなりません。
2021年1月30日

ユニオンインペリアルの掘り出し物をヤフオクで落札―私のTポイント投資大作戦(2021年1月)

 

SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告、というか恒例の“買い物日記”です。2021年1月の投資ポイント数は824ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。1月もSBI証券の投信マイレージサービスで付与されるのポイントに加えて、日々の買い物をYahoo!カードで決済することでTポイントを稼ぎました。最近は新たなTポイント獲得ルートとしてヤフオク(Yahoo!オークション)も活用しています。思わぬ掘り出し物を入手できるのが面白いです。1月はユニオンインペリアルのプレステージラインの革靴を格安で入手することができました。
2020年12月29日

DRCDシリーズは「リーガル」ブランドの最高傑作―私のTポイント投資大作戦(2020年12月)

 

SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告、そして恒例の“買い物日記”です。2020年12月の投資ポイント数は711ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。12月もSBI証券の投信マイレージサービスで付与されるのポイントに加えて、日々の買い物をYahoo!カードで決済することでTポイントを稼ぎました。今月は、以前から欲しい欲しいと思っていたリーガル・コーポレーションの名作革靴「DRCD」シリーズをついに買ってしまいました。実際に手にすると、あらためて惚れ惚れとする出来栄えの革靴です。
2020年12月21日

レザーソールはメンテナンスが大切―お勧めのソールコンディショナーを紹介

 

本格革靴の楽しみのひとつにレザーソールの履き心地があります。固い地面を歩いていても、まるで絨毯の上を歩いているような柔らかな感覚があります。こればかりはゴム底靴とは比べ物になりません。ただ、レザーソールの弱点は耐久性。どうしても地面のアスファルトやコンクリートで削られてしまう。そこで少しでも寿命を延ばすために大切なのが、定期的なメンテナンスです。
2020年12月2日

「ダナー」の短靴が安かった―私のTポイント投資大作戦(2020年11月)

 

SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告、そして恒例の“買い物日記”です。2020年11月の投資ポイント数は545ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。11月もSBI証券の投信マイレージサービスで付与されるのポイントに加えて、日々の買い物をYahoo!カードで決済することでTポイントを稼ぎました。今月はとくに大きな買い物の予定もなかったのですが、ちょっと革靴を買ってしまいました(またか!)。購入したのは「ダナー」のプレーントゥの短靴。なんとなくABCマートに入ったら、セールで非常に安かった。つい衝動買いしてしまったのです。
2020年7月13日

スニーカー感覚で履けるカジュアル革靴―大塚製靴の「ハッシュパピー」を買いました



今年は梅雨が激しいです。豪雨災害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。さて、私が住む大阪でもここしばらくは雨ばかり。それで困ったのが通勤の際の靴です。さすがに雨の日はお気に入りの革靴を履きたくない。そこで雨の日用の安い革靴を履いているのですが、これが黒のストレートチップとプレーントゥの2足しか持っていませんでした。最近はクールビズのためジャケパンスタイルで通勤しているので、ドレッシーなデザインの靴ばかりだと服装に合わないことも。そこで雨の日でも履けるもうちょっとカジュアルな革靴が欲しいと思っていました。そんな時、たまたまセールで見つけたのが大塚製靴「ハッシュパピー」です。タイムセールでなんと8000円台という安さ。思わず買ってしまいました。これが想像以上に快適な靴でした。
2020年5月6日

新しいスニーカーを買う―結局、いつも選ぶのはNew Balance



新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出てからというもの在宅勤務が増え、革靴を履く機会が減ってきました。そのかわりスニーカーを履いて出かけることが増えています。日々の買い物のほか、さすがにちょとは気分転換が必要なので3密を避けながら近所を散歩したりするからです。ところが、そんなときに限って愛用していたNew Balanceのスニーカーが壊れる。さすがに10年近く履いていると寿命が来たらしく、ミッドソールの一部がアッパーから剥がれてしまいました。接着剤で応急措置したものの、なんとも頼りない。そこで久しぶりに新しいスニーカーを買うことに。いろいろと迷ったあげく、今回もNew Balance。結局、いつも選ぶのはこのブランドです。
2020年4月19日

愛用の革靴用クリームやリムーバーを紹介します



これまで何度か革靴についての記事を書いたのですが、ちょっとした反響がありました。やはり本格革靴が静かなブームになっていることを実感します。そこで今回は現在愛用している革靴用クリームやリムーバー(汚れ落としクリーム)を紹介したいと思います。基本的に大手メーカー・ブランドのものなら、いずれもしっかりとした性能と品質ですから、別に商品の優劣を強調するものではありません。あくまで個人的好みによる選択だと割り切って参考にしてもらえれば幸いです。
2020年4月12日

休日はゆったりと靴磨き―愛用の革靴ラインアップを紹介



新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令し、休日も近所を散歩するぐらいで、すっかり外出自粛モードに入りました。どうしてもストレスがたまるので、気晴らしに靴磨きをしています。どういうわけか靴磨きをしていると気持ちがゆったりとする。ある人が言っていましたが、男にとって靴磨きは自分磨きなのです。日々履いている革靴が奇麗になったのでじつに気分が良い。せっかくの機会ですから現在愛用している革靴のラインアップを紹介しようと思いました。ちょっとした革靴レビュー記事です。
2020年3月16日

大阪で靴修理するならこの店がお勧め―靴修理・注文靴の「Bontá」に行きました



近年、本格革靴が密かなブームだそうです。かくいう私もすっかりハマってしまい、コストパフォーマンスに優れる本格革靴を愛用しています。そうなると気になるのが自分でする日常メンテナンスだけでなく、いざという時にお世話になるリペアショップ。最近はチェーン店も多いですが、やはり信頼できる技術を持った職人の店にお願いしたくなります。つい最近、大阪駅の近くに腕の良い靴職人の店を発見しました。さっそくレザーソールの靴にヴィンテージスチールをつけてもらったのですが、じつに丁寧な仕事に感心。これから革靴のメンテナンス修理はすべてこのお店にお任せしようと思いました。
2020年1月6日

インデックス投資オフ会なのに、なぜか話題は靴磨きと新海誠



残念ながら年末年始の連休も終わってしまいました。今年は結婚してから初めての正月ということもあり、夫婦双方の実家に帰ったりで意外とバタバタしていました。そんな中、年末に帰省中だったkenzさんとリバモさんと交えての関西インデックス投資家オフ会に誘っていただいたので参加してきました。ただ、インデックス投資オフ会なのに、投資の話題がほとんど出ないない状態がますますひどくなっています。なぜか靴磨きや新海誠の作品についていろいろ語ってしまったのです。
2019年9月21日

靴磨きは楽しい―シューケア用品をひととおりそろえる



私は基本的に掃除や洗濯などは嫌いな性分なのですが、どういうわけか昔から靴磨きだけは好きでした。ところが結婚して新居に移ってからは、シューケア用品を実家に置いてきたため、靴の手入れがほとんどできていませんでした。おかげでお気に入りの革靴をすっかり痛めてしまうはめに。やはり革靴というのは日常のケアが非常に大切なのだと改めて実感しました。そこで先日、久しぶりに革靴を何足か買ったのに合わせてシューケア用品もひととおりそろえることに。さっそく履き下ろし前のプレメンテナンスを施しました。やはりしっかりとした道具をそろえて靴を磨くと仕上がりが違います。すっかり靴磨きの楽しさに魅了されています。

関連コンテンツ