2020年7月5日

恐るべき格差社会がやって来た―収入は減ったのに資産が増える世界



先日、夏のボーナスが支給されたのですが、なんと支給額は前年実績から半減してしまいました。私は従業員50人未満の中小零細企業で働いていますが、ご多聞にも漏れず“コロナ・ショック”で会社の業績は大打撃を受けています。なので今年のボーナスは期待できないと覚悟していたのですが、実際に半減となるとさすがにショックです。さらに4月以降は残業も激減しており、月々の収入も減っています。今年は年収ベースでも大幅な減少は避けられない状況となりました。ところが不思議なことに、収入は減っているのにもかかわらず資産総額は増加し、いまや“コロナ・ショック”以前に記録した過去最高額に迫る勢いです。これには戦慄を覚えました。まさに恐るべき格差社会がやって来ました。いまや私たちは、労働による収入が減ったのに資産は増える世界に住んでいるのです。
2020年7月4日

GPIFの2019年度運用実績は-5.2%に―少しずつだが年金運用への理解が広がっている



年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2019年度(19年4月~20年3月)の運用実績が発表されました。19年度は第4四半期(20年1~3月)に“コロナ・ショック”の直撃を受けたことで、収益率は-5.2%、評価額上の損失は8兆2831億円でした。詳細は業務概況書で確認できます。

「2019年度業務概況書」(GPIF)

あいかわらず収益が大幅なマイナスになったときほどメディアが大きく報じるという傾向は変わりませんが、わずかですが報道姿勢に変化があり、また運用成績に対する国民の反応も少し変わってきたように感じます。少しずつですが国民の間で年金運用に対する理解が深まっているのかもしれません。
2020年6月30日

三者混生地のジャケットは春夏のマストアイテム―私のTポイント投資大作戦(2020年6月)



SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦です。2020年6月の投資ポイント数は853ポイントでした。購入するファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。6月も特別に大きな買い物はありませんでしたが、あいかわらず“洋服買いたい病”が続いており、Tポイントが付与されるのをいいことにまたもやザ・スーツカンパニー×ユニバーサルランゲージ公式通販で夏用のジャケットを買ってしまいました。今回は三者混(ウール・リネン・シルク)生地のジャケットがセールで安かった。三者混生地のジャケットといえば春夏のマストアイテムですが、まだ自分ワードロープになかったので、おもわず衝動買いしてしまったのです。
2020年6月29日

「新規設定ファンド」ではなく「基幹ファンド育成」の時代に―今月の積立投資(2020年6月特定口座)



早いもので6月もあとわずか。新型コロナウイルス感染症のパンデミックなどで激動の2020年も半分が終わろうとしています。恐らくですが投資や資産運用の世界にとっても2020年は08年のリーマン・ショックと並ぶ変革の契機となりそうです。そういった変化の中で6月もいつも通りにファンドを買い付けました。私だけでなく世の中の積立投資家は今月も淡々と買付を続けています。これもまた変革の契機なのかもしれません。
2020年6月27日

適合性原則は難しい―米国で20歳の若者が株取引失敗で自殺



株式投資や金融商品の販売において金融機関が守らなければならない規範のひとつに「適合性原則」があります。ところが実際は“自己責任”の名の下に必ずしも適合性原則が守られていないという現実があります。そんな投資業界の負の側面を示す痛ましいニュースが流れてきました。

なぜ20歳の若者に100万ドル近い取引ができたのか…株取引アプリのユーザーが損失を苦に自殺(Business Insider)

日本でも金融機関による適合性原則の軽視がたびたに問題になりますが、これは日本だけの問題ではなく投資先進国である米国も含めて世界的な問題なのです。
2020年6月25日

独立系直販投信の次の課題は脱・属人化―セゾン投信の中野社長が会長に



独立系直販投信として個人投資家の間で根強い人気があるセゾン投信が、6月23日付で中野晴啓社長CEO(最高経営責任者)が会長CEOに、園部鷹博取締役が社長COO(最高執行責任者)に就く人事を発表しました。

新経営体制(社長交代)のお知らせ(セゾン投信)

長年、セゾン投信のみならず日本での長期・分散・積立投資の普及に多大な貢献をしてきた中野さんが会長となり、園部氏が社長に昇格することは、ある種の世代交代の動きと言えるでしょう。こうした動きは、セゾン投信のような独立系直販投信の次の課題を明確に示しています。それは脱・属人化です。

関連コンテンツ