投信ブロガーにとってこの時期の風物詩になっている「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票しました。今年から投票方式も一部変更となったことで、これまでとは異なる傾向の結果となるかもしれません。いまから結果が楽しみです。
どのファンドに投票したのかは、いつも通り結果発表まで秘密にしておきます。ここ数年はインデックスファンド1本、アクティブファンド1本を投票しており、今回もそうしました。評価基準はこれまでと同じくファンドと受益者のありうべき関係性という観点から選んでいますが、同時に日本の投信業界の問題点を是正するのに貢献したファンドを高く評価しました。
さて、今回から投票方式が一部変更されました。1人最大3ファンドまで投票でき、それぞれ3点、2点、1点が配分される方式となっています。従来のように1ファンドに5点を投じることができなくなったことで、票が分散するかもしれません。例年とは少し違った傾向の投票結果が出る可能性もあり、なかなか楽しみです。
また、新たにYouTuberを対象とした「投資YouTuberが選ぶ! Fund of the Year 2022」(β)、Twitterによる「#TwitterFundOfTheYear2022」(β)もぞれぞれβ版として実施されます。投信ブロガーとは一味違った投票が行われるかもしれず、これも投票結果への影響がどのように表れるのか興味深いでしょう。投票締め切りは11月30日ですから、まだ投票していない人は、ぜひ投票して欲しいと思います。
今回も2023年1月21日(土)夜8時から結果発表・表彰式がオンラインで開催されます。残念ながら今回もオフラインでの開催は見送りとなりましたが、私のような地方在住者にとってはオンライン開催はありがたい面もあります。現在、ツイキャスでチケットが販売中です。
さっそく購入しました。ちなみに通常チケットのほか、今回もスポンサーチケットが記名タイプと匿名タイプでそれぞれ用意されています。
今年も熱い戦いが予想されるFOY。どのファンドが選ばれ、どういったファンドたちが上位に名を連ねるのか。それを見ることで日本における投資信託の現在の潮流を理解することになるでしょう。楽しみに結果発表を待ちたいと思います。