2018年2月19日

給与収入より圧倒的に増えた配当収入―資本主義の厳しい現実を実感する



週末を利用して2017年分の確定申告書を作成しました。普通のサラリーマンは税務管理を源泉徴収と年末調整に丸投げなのですが、これこそ日本人のマネーリテラシーが向上しない要因のひとつです。年に1度、確定申告書を作れば、自分がどれだけお金を稼ぎ、どれだけの税金・社会保険料を支払っているのかが実に明瞭に分かりますから、それだけでマネーリテラシーが劇的に向上します。そして改めて感じたのが「資本主義の厳しい現実」です。自分の確定申告書を昨年分と比較すると、給与収入よりも配当収入の方が圧倒的に増えているのです。
2018年2月16日

それでも日本株に強気―「iTrust世界株式」の2018年1月の運用成績



サテライトポートフォリオで積み立て投資しているピクテ投信投資顧問の低コストアクティブファンド「iTrust世界株式」の2018年1月次運用報告が出ました。「iTrust世界株式」の1月の騰落率は+1.41%、参考指数であるMSCIワールド・インデックス(ネット配当込み)の騰落率は+1.23%でした。再び参考指数をアウトパフォームしました。ただ、2月に入ってから株式相場は大きく様変わりしているので、今後の見通しが非常に気になるところ。この点でピクテは依然として日本株に強気の姿勢を示しています。
2018年2月14日

『図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書』―ありそうでなかったiDeCoのトリセツ



2017年から加入対象者が大幅に拡大された個人型確定拠出年金(iDeCo)。上手く活用すれば最強の“じぶん年金”となる国の制度としてジワジワと加入者が増加しています。一方、iDeCoは制度がやや複雑なうえに手続きも煩雑。これが加入のハードルとなっている面もぬぐえません。そうしたまったくの初心者を対象とした懇切丁寧な入門書が、大江加代さんの『図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書』。とくに手続き書類の記入方法まで詳細に解説しているところは本書の最大の特徴でしょう。ありそうでなかったiDeCoのトリセツ(取扱説明書)です。
2018年2月13日

『お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ』―高校生や大学生にも読んでもらいたい先輩からのメッセージ



日本では「お金」に対して本質的な問いを忌避する傾向が強く、大人になってからも「お金は汚いものだ」と公言する人が少なくありません。その結果、お金に関する教育が貧困なまま放置され、マネーリテラシーを欠いた状態で社会人となってしまうケースが多い。そんな若い人に向けた人生の先輩からのメッセージともいえる1冊が大江英樹さんの新著『お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ』です。若い社会人だけでなけでなく、高校生や大学生にも読んでもらいたい温かさあふれる本です。
2018年2月12日

株価暴落で不安になった人に読んでもらいたい過去記事7選



米国の長期金利上昇をきっかけとした株価暴落が世界的に続いています。2017年後半から各国とも株価が急激に上昇していましたから、今回の下落はその一時的な調整と見る向きもあるのですが、金利上昇というファンダメンタルの変化があるだけに、あまり軽視するわけにはいかないと思う。場合によっては調整が長引く可能性もあるような気がします。そんな中、最近になって投資をスタートさせた人の中には初めて含み損を経験している人もいることでしょう。皮肉なもので投資ブログなど書いていると、相場が好調なときほどPVが伸びず、大きな株価下落があるとPVが急に増える現象が起こります。やはり不安を感じていろいろと検索したりするのでしょう。そこで今回、株価暴落で不安になっている人に読んでもらいたい過去記事を紹介します。いずれも株式相場や投資方法についての私の考え方を述べたものです。
2018年2月10日

がんばれ!高梨沙羅ちゃん



平昌オリンピックが開幕しまた。今回も日本選手団の活躍を期待していますが、なかでも私がいちばん応援しているのが女子スキージャンプの高梨沙羅ちゃん。今シーズンは優勝から遠ざかっていますが、ぜひオリンピックの舞台で大爆発を期待したいところです。ちなみに彼女はクラレ所属です。

クラレ高梨沙羅選手応援サイト(クラレ)

私もクラレの株主の1人として沙羅ちゃんを応援しますよ。

関連コンテンツ