サイト内検索
2023年4月5日

只今、賃上げ闘争中

 

ちょっと事情があって、今年から勤務先の労働組合で委員長を務めることになりました。只今、賃上げ闘争の真っ最中です。
2023年4月3日

トリッカーズの「バートン」をちょっと思うところがあって購入


トリッカーズといえばカントリーブーツ「ストウ」「モールトン」が有名ですが、もう一つ人気なのが短靴タイプの「バートン」。先日、ちょっと思うところがあって「バートン」を購入しました(購入動機については追々別の記事で書くつもりです)。そこで、まずは簡単な紹介とレビューです。
2023年3月31日

「eMAXIS Slim」が信託報酬を引き下げ―次は自律的な引き下げを見てみたい

 

すでに何人ものブロガーさんが報告していますが、三菱UFJ国際投信は低コストインデックスファンド「eMAXIS Slim」シリーズの8ファンドの信託報酬を5月11日から引き下げると発表しました。


先日発表されたアセットマネジメントOne「たわらノーロード」シリーズの信託報酬引き下げにすかさず追随しています。徹底して“業界最低水準の運用コスト”にこだわる姿勢は天晴れというしかありません。
2023年3月30日

インターネット専業証券の時代―今月の積立投資(2023年3月特定口座)

 

すっかり暖かくなり、近所の桜も満開になってきました。3月もいつも通り淡々と積立投資を実践しています。早いもので、まもなく新年度が始まります。投資の世界でもどうやら“新時代”が始まったようです。
2023年3月27日

トリッカーズのカントリーブーツは一生モノ

 

すっかり暖かくなってきたので衣替えの準備を始めました。ブーツを履くのも、もうしばらくの間でしょう。愛用しているトリッカーズのカントリーブーツは購入して3年目が終わりましたが、ようやく足に馴染んできました。3年間履いて感じたのは、やはりトリッカーズは一生モノの革靴だということです。
2023年3月26日

ニッセイAMがインデックスファンドの“一物二価問題”の是正を進めている

 

インデックスファンドの低コスト化が進む中で、新たな課題となっているのが実質的に同じ(=マザーファンドが同じ)インデックスファンドに異なる信託報酬が設定されている“一物二価問題”です。この点に関して、目立たないけれども大きな動きが2月にありました。ニッセイアセットマネジメントが確定拠出年金専用ファンドである「DCニッセイ外国株式インデックス」の信託報酬を引き下げることで“一物二価問題”の是正に動いているのです。

関連コンテンツ