2022年11月30日

子供も資産も自然と育つ―今月の積立投資(2022年11月特定口座)

 

今日で11月も終わりです。12月に入れば、いよいよ年末という感じになってきますね。あいかわらず仕事が忙しく、家に帰れば娘の世話と家事分担があるので、最近は相場を気にする余裕もありません。それでも毎月の積立投資は自動で約定してくれるので、自然と口数が増えるのでした。
2022年11月28日

NISA拡充・恒久化の実現が視野に入った?―中間層育成と防貧政策・貧困対策はトレードオフではない

 

このほど、岸田首相が主宰する「新しい資本主義実現会議」の第13回会合が開催されました。


この中で「資産所得倍増プラン」の取りまとめが行われて、そこにNISA拡充と恒久化が盛り込まれています。いよいよNISA拡充・恒久化の実現が視野に入ってきました。
2022年11月27日

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票しました

 

投信ブロガーにとってこの時期の風物詩になっている「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票しました。今年から投票方式も一部変更となったことで、これまでとは異なる傾向の結果となるかもしれません。いまから結果が楽しみです。
2022年11月24日

日本の評価は意外と高い―「iTrust世界株式」の2022年10月の運用成績

 

サテライトポートフォリオで少しだけ積立投資しているピクテ投信投資顧問の低コストアクティブファンド「iTrust世界株式」の2022年10月次運用報告書の定例ウオッチです。「iTrust世界株式」の10月の騰落率は+10.28%、参考指数であるMSCIワールド・インデックス(ネット配当込み)の騰落率は+9.26%でした。10月は久しぶりに大幅な上昇相場となる中、前月に続いて参考指数をアウトパフォームしています。
2022年11月21日

iDeCoが本当に必要な人―2022年11月の個人型確定拠出年金(iDeCo)積立と運用成績

 

SBI証券のプランで拠出している個人型確定拠出年金(iDeCo)の11月の買付(10月拠出分)が無事に約定していました。そのiDeCoですが、国民年金基金連合会が11月1日に発表した業務状況によると9月の新規加入者数は4万1808人で加入者総数は264万2812人になったそうです。新規加入者数は前年同月比5.3%増となり、5カ月連続で前年同月を上回り、月間新規加入者4万人超をキープしています。引き続き順調に普及が進んでいると言えるでしょう。ただ、ひとつ注意すべきことは、iDeCoはゆべての人にとって有利な制度ではないということです。世の中にはiDeCoの恩恵を享受できない、というよりも享受する必要のない人と、本当にiDeCoが必要な人がいるということを指摘しておきたいと思います。
2022年11月17日

日本のインデックスファンドは純資産残高が10兆円を超える規模を目指さなければならない

 

既にニュースになっていますが、公募株式投信(除くETF)の運用会社別残高で2022年10月末に三菱UFJ国際投信が野村アセットマネジメントを抜いてトップに立ちました。三菱UFJ国際投信がトップに立つのは2011年以来11年ぶりだそうです。その11年前と比較してモーニングスターが面白い記事を載せていました。


公募株式投信をめぐる状況が大きく変わったことが象徴的に示されています。同時に、この変化はいまだ途上だということも改めて感じました。

関連コンテンツ