早いもの11月も終わり、いよいよ年末に突入していきます。今月もいつも通り積立投資を実践していますが、通常の特定口座で購入するのは今年いっぱいまでとなる予定。来年2024年からは、新NISA口座で積立投資する計画です。このため現在、いろいろと研究中です。
今月買付けたファンドは以下の通りです。いつもと変わりありません。
【特定口座(SBI証券)】
「ニッセイ日経225インデックスファンド」
(信託報酬:税抜0.25% 信託財産留保額:なし)
「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」
(信託報酬:税抜0.093% 信託財産留保額:なし)
「eMAXIS Slim新興国株式インデックス」
(信託報酬:税抜0.17% 信託財産留保額:なし)
「Funds-i新興国債券・為替ヘッジ型」
(信託報酬:税抜0.6% 信託財産留保額:0.3%)
「世界経済インデックスファンド」
(信託報酬:税抜0.5% 信託財産留保額:0.1%)
「iTrust世界株式」
(信託報酬:税抜0.89% 信託財産留保額:なし)
一見して分かるように旧時代のポートフォリオです。大きく変更するのが面倒なので昔ながらの商品もいくつか購入し続けたわけです。しかし、来年からは新NISAが始まるので、それに契機にいよいよ私もポートフォリオの中身を大きく変えることを計画しています。購入する商品も大きく変わることになるでしょう。
そんなわけで、新NISAでの運用に向けて研究中なのですが、SBIグローバルアセットマネジメントの朝倉智也社長が非常に参考になる動画をアップしています。
新NISAの仕組み、長期積立分散投資の意義、ポートフォリオの組み方などを丁寧に解説しています(新興国投資に対する考え方やなど、あいかわらず朝倉さんらしいちょっとクセのある運用戦略を推奨しているところも個人的には面白い)。
新NISAをきっかけに、これからインデックスファンドを使った長期積立分散投資を始めようと考えている人も多いことでしょう。きっといろいろと研究していると思いますから、こうした動画も参考になると思います。