サイト内検索
2017年11月21日

バランス型インデックスファンドを選ぶときの着目点―為替リスクにも注意しよう



読者さんから質問メールをいただきました。なんでも質問者の奥さんが「つみたてNISA」での投資を始めようとしているのですが、奥さんはまったくの投資初心者。株式100%の投資信託ではボラティリティが大きく不安なので、オーソドックスな株式50%・債券50%を組み入れたバランス型インデックスファンドの積み立てを検討しているとか。そこでお勧めの商品は何ですかという質問です。最近は投資効率を追求するために税制優遇口座では株式100%の運用を推奨する声が大きいのですが、やはりリスクを抑えるために債券を組み入れたバランス型インデックスファンドを選ぶというのも立派な見識です。そこでバランス型インデックスファンドを選ぶときの着目点について考えてみようと思います。

そもそもバランス型インデックスファンドというのは異なる値動きの資産を組み合わせることで分散効果によるリスク低減を狙う商品です。その意味では、株式と債券を組み合わせたファンドこそバランス型インデックスファンドの王道だといえるでしょう。「つみたてNISA」のような税制優遇口座で債券を組み入れたファンドを保有することは、税制優遇効果を最大化できないという点で投資効率が悪いという批判がありますが、そもそも個人投資家は投資効率にあまりこだわる必要はないというのが私の考え。それよりも自分のリスク選好の範囲内で精神的に安定した状態で投資を続けることの方が大切だと思うからです。

それでは株式と債券を組み入れたバランス型インデックスファンドを選ぶときの着目点はなんでしょうか。やはりまずはコスト。元々、バランス型ファンドというのはコストが割高になりやすいですから、できるだけ低コストな商品を選ぶというのは投資信託の商品選択における基本です。その上でバランス型ファンドの重要なポイントは、やはり資産配分です。これによって期待リターン・リスクが変わってくる。自分が良かれと思う期待リターン・リスクに近い資産配分のファンドを選ぶべきです。

そこで質問者さんは株式50%・債券50%というオーソドックスな資産配分のファンドを検討しているとのこと。具体的には「世界経済インデックスファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」が候補に挙がっているようです。また、株式50%・債券50%ではありませんが「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」にも興味があるとか。いずれも良心的なコストの商品ですから悪くない判断だと思います。ただ、これらファンドについてひとつだけ注意点があります。それは為替リスクです。

たとえば「世界経済インデックスファンド」と「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」はともに株式50%・債券50%の資産配分となりますが、少し視点を変えて国内資産(円建て資産)と海外資産(外貨建て資産)の割合を見るとどうなるか。例えば「世界経済インデックスファンド」の場合、以下のようになります

「世界経済インデックスファンド」
国内資産10%(国内株式5%、国内債券5%)
海外資産90%(先進国株式30%、新興国株式15%、先進国債券30%、新興国債券15%)

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」も同じような国内外資産配分となります。また、「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」でも国内資産37.5%・海外資産62.5%となります。つまり、いずれのファンドも海外資産のウエートが極めて大きいということ。これは大きな為替リスクを負っているということを意味します。

通常、株式と債券は反対の値動きをしますから、株式下落局面では債券価格上昇がクッションの役割をすることでリスクを抑えるというのが株式と債券を組み入れたバランス型ファンドの狙いとなります。ところがこれは同じ通貨ベースでの話であり、円換算すると話が変わってくる。つまり外国債券はいくら価格が上昇しても、それ以上に円高になれば、やはり円換算での価格は下落する。そして日本は国際資本循環構造上、経済が低迷すると円高になりやすい。ということは、国内外ともに株式の下落局面では円高になりやすく、その際には外国債券の円換算価格も大きく下落するため、外国債券がクッションの役割を果たさない可能性があるのです。

つまり「世界経済インデックスファンド」にしろ「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」にしろ「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」にしろ、それほど低リスクな商品ではないのです。少なくとも為替リスクが非常の大きい商品であることは間違いありません。こうしたことを考えると、リスクを抑えることを目的にバランス型インデックスファンドを選ぶ場合は、株式と債券の比率だけでなく円建て資産と外貨建て資産の比率にも注意を払うべきです。

では株式と債券、円建て資産と外貨建て資産それぞれの配分を考えた場合に選択肢として挙がるファンドは何でしょうか。それは例えば「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」などでしょう。これなら株式50%・債券50%の配分となっているだけでなく円建て資産50%・外貨建て資産50%の配分にもなっています。実際に過去の基準価額の推移を見ても非常にまろやかな動きになっています。その代わり、利回りがほとんどゼロの国内債券に大きく投資することになりますので、リターンも控えめになります。しかし、これはリスクとリターンがトレードオフの関係となる以上、仕方のないことです。

そんなわけで、バランス型インデックスファンドを活用してリスクを抑えた投資を目指す場合、株式と債券の比率だけでなく円建て資産と外貨建て資産の比率にも注意した上で自分のリスク選好に合ったファンドを選ぶようにしましょう。為替リスクというのは想像以上の大きいものですから。そして質問者さんに対しては、「世界経済インデックスファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」いずれも素晴らしいファンドだけれども、同時に「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」などもぜひ選択肢として検討してみてはと思います。

関連コンテンツ