サイト内検索
2015年10月27日

今月の積立投資(2015年10月特定口座)

すっかり気候も秋めき、朝夕は寒いぐらいの今日この頃です。一方、相場のほうは7月から寒い展開が続いていきましたが、ここにきてようやく落ち着きを取り戻しつつあります。今から振り返ると、8月と9月にはけっこう割安で投資できたことになります。このあたりが積立投資の面白いところでしょう。ただ、世界経済の不安要因である中国経済の問題は、一向に出口が見えませんから、今後もひと波乱、ふた波乱あるに違いありません。そういったボラティリティーの高い状況だからこそ、コツコツと積立投資することの有効性が発揮されるのだと思います。10月の積立投資も無事に買付を行いました。

今月、積立投資した商品は以下の通りです。
【特定口座(SBI証券)】
日本債券インデックスe
(信託報酬:税抜0.37% 信託財産留保額:なし)
SMT グローバル債券インデックス・オープン
(信託報酬:税抜0.5% 信託財産留保額:0.05%)
Funds-i新興国債券・為替ヘッジ型
(信託報酬:税抜0.6% 信託財産留保額:0.3%)
ニッセイ日経225インデックスファンド
(信託報酬:税抜0.25% 信託財産留保額:なし)
SMT JPX日経インデックス400・オープン
(信託報酬:税抜0.37% 信託財産留保額:なし)
SMT グローバル株式インデックス・オープン
(信託報酬:税抜0.5% 信託財産留保額:0.05%)
eMAXIS新興国株式インデックス
(信託報酬:税抜0.6% 信託財産留保額:0.3%)
世界経済インデックスファンド
(信託報酬:税抜0.5% 信託財産留保額:0.1%)

【特定口座(三菱東京UFJ銀行)】
eMAXISバランス(8資産均等型)
(信託報酬:税抜0.5% 信託財産留保額:0.15%)
さて、積立投資を行う場合、ちょっとだけタイミングを見計らって手動買付する方法と、買付日を指定して完全に自動買付する方法があります。私の場合、最初は手動で買い付けていたのですが、だんだんと面倒くさくなってしまい、現在は完全自動買付になっています。買付資金の移動もメインに使っているメガバンクからの自動振替にしています。やっぱり積立投資は極限まで面倒くささを排除したほうがいいような気がしてきたからです。

積立投資については以下の本が参考になります。これから積立投資をスタートさせようかどうか迷っている人は読んでみるのもいいでしょう。


関連コンテンツ