サイト内検索
2024年6月9日

中野さんが何を話すのかが気になる―7月6日にインデックス投資ナイト2024

 

年に1度のインデックス投資家によるお祭り「インデックス投資ナイト」が今年も開催されます。プログラムも発表され、チケット販売も始まりました。


今回も興味深いプログラムが並んでいますが、とくに注目しているの第三部の「30年後もインデックス投資で勝てるのか? -長期投資を続ける秘策と落とし穴について大討論!-」。なかのアセットマネジメントを立ち上げた中野晴啓さんが何を話すのかが気になります。

中野さんといえば、これまでセゾン投信社長として様々な場所で「長期・積立・分散投資」の効果について語ってきました。私自身も積立投資を始めたひっかけのひとつが、中野さんら「草食投資隊」のセミナーに参加したことです。

そんな中野さんが、親会社であるクレディセゾンとのちょっとした行き違いもあってセゾン投信から退き、なかのアセットマネジメントを立ち上げ、「なかの日本成長ファンド」と「なかの世界成長ファンド」というふたつのファンドの運用を開始しました。

なかのアセットマネジメントには中野さんのほか、スパークス・グループと第一生命ホールディングス、ソニーフィナンシャルグループが出資しており、運用する2ファンドも純然たるアクティブファンド。その意味で、パッシブ型バランスファンド「セゾン・グローバルバランスファンド」(旧セゾン・バンガードグローバルバランスファンド)が看板だったセゾン投信時代とは背景が大きく変わっています。そんな中野さんが、インデックス投資ナイトという場所で何を話すのか非常に気になのです。

そんな「インデックス投資ナイト」、以前は何度かリアル参加していたのですが結婚して子供が生まれて以降はなかなか現地まで足を延ばすことが難しくなっています。幸いなことに今回もオンライン配信とのハイブリッド開催なので、そちらで楽しみたいと思います。今回もリアル参加の皆さんがTwitterやブログで会場の様子を伝えてくれるでしょうから、そちらも楽しみにしています。

関連コンテンツ