サイト内検索
2024年5月28日

積立投資家は投資以外のことに時間を使う―今月の積立投資(2024年5月NISA口座)

 

早いもので5月もまもなく終わりです。今月おいつも通りの積立投資ですが、やはりまったく手間がかからないところが良いですね。5月はゴールデンウィークと言うこともあり、娘とのお出かけに忙しかったですから。やはり積立投資は、投資以外のことに時間を使えるのがありがたいです。

5月に購入したのは以下のファンドです。

「〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンド」
(信託報酬:税抜0.0899% 信託財産留保額:なし)
「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」
(信託報酬:税抜0.27% 信託財産留保額:なし)

このうち、「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」はVポイントを使っての少額購入。以前からやっている「クレカのポイントで世界の不動産に投資する」という夢のある企画です。

さて、5月はゴールデンウィークもあって娘といろいろとお出かけしました。まずは夫婦それぞれの実家に帰省。おじいちゃん、おばあちゃんに孫を会わせないといけません。最後にはお小遣いまでもらい、2歳にしてかなりお金持ちになっています。

万博記念公園にも行きました。初めて見る太陽の塔に娘は「うわー」と歓声を上げる。やはり岡本太郎のインパクトは絶大なのです。それから公園内を走り回っていました。売店でソフトクリームを買って食べたのですが、娘はさかんに「美味しいいね」と喜んでいました。

それから同い年の従姉妹と一緒に神戸のアンパンマンミュージアムにも行きました。こレグ来の年頃の子供にとって、アンパンマンの人気は絶大です。ちなみに私の娘は、カレーパンマンとバイキンマンが好きなようです。

自動化された積立投資は、まったく手間がかからないので、忙しい子育て世代にとって非常にありがたい。投資には時間をかけず、それ以外に時間を使うのです。今の私にとっては、娘との時間がいちばん大事ですから。

関連コンテンツ