The Arts and Investment Studies
アーツ&インベストメント・スタディーズ:教養としての国際分散投資の研究と実践
カテゴリー
(移動先: ...)
ホーム
はじめに
投資の理論と現実
私の投資実践
投資信託批評
確定拠出年金
クレジットカード研究
BookReview
ファッション
革靴、スニーカー
腕時計
我楽多手帖(雑感集)
メディア掲載情報
▼
ラベル
6.クレジットカード研究
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
6.クレジットカード研究
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年4月29日
久しぶりに海外空港ラウンジを無料で使えるプライオリティパスが大活躍
›
久しぶりの海外出張となったドイツ・フランクフルトから無事に帰国しました。今回はドバイ経由だったのでフライト時間はトランジットの待ち時間を加えると約20時間(冒頭の写真は飛行機のタラップを降りるときに見えたドバイの日の出)。エコノミークラスしか使えない貧乏サラリーマンには辛い行...
2024年3月31日
ポイントとの付き合い方―今月の積立投資(2024年3月NISA口座)
›
早いもので3月も今日で終わり、明日からは新年度です。新生活を始める人も多いことでしょう。年度初めからは一足早くNISA口座を使って再スタートした積立投資も3月の買付が三井住友カードによる決済で完了しています。あわせて、Vポイントが結構たまっていたので、こちらもインデックスファ...
2022年4月30日
Tポイントの供給源をひとつ失う―私のTポイント投資大作戦(2022年4月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告です。2022年4月の投資ポイント数は230ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。ここにきて毎月の獲得Tポイント数...
2022年2月12日
SBI証券が「dポイント」も付与へ―強者連合としての「dポイント経済圏」参加
›
SBI証券のポイントサービスがさらにパワーアップアップします。取引に応じて付与されるポイントを従来の「Tポイント」「Pontaポイント」のほか、2022年2月21日から新たに「dポイント」を選択することもできるようになります。 「d ポイントサービス」開始のお知らせ (SBI...
2022年2月8日
ポイントサービス競争にマネックス証券が劇的参戦―投信積立でポイント最大1.1%還元
›
クレジットカード決済での投資信託購入や保有へのポイント付与サービスは近年、楽天証券とSBI証券の2強による競争が続いていましたが、ここにきてマネックス証券が第三勢力として劇的に参入してきました。新生銀行との提携を生かして開発したマネックスカードによる投信積立ポイント付与サービ...
2021年12月30日
ハリスツイードが好きすぎる―私のTポイント投資大作戦(2021年12月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告と恒例の“買い物日記”です。2021年12月の投資ポイント数は1377ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。12月...
2021年12月28日
Tポイント投資も戦略見直しが必要に―Yahoo!JAPANがTポイントから離脱
›
現在、SBI証券でTポイント投資を実行しているのですが、ちょっと戦略の見直しが必要になりました。これまで最大のTポイント獲得源として活用していたYahoo!JAPANが2022年3月末でTポイントから離脱し、PayPayボーナス付与に変更されます。 ヤフーカードはPayPay...
2021年12月2日
スーツをイージーオーダーで作る理由―私のTポイント投資大作戦(2021年11月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告と恒例の“買い物日記”です。2021年11月の投資ポイント数は605ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。11月の大き...
2021年11月3日
また眼鏡を買ってしまった―私のTポイント投資大作戦(2021年10月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告と恒例の“買い物日記”です。2021年10月の投資ポイント数は646ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。10月は...
2021年10月18日
P-oneカード<Standard>を作りました―いまや貴重になった還元率1%の自動キャッシュバックサービス
›
先日、ブログに書いたように家計決済用に愛用していたBooking.comカードの自動キャッシュバックサービスが2022年3月末で終了します。そこで後継カードとしてP-oneカード<Standard>を作りました。いまや貴重になった還元率1%の自動キャッシュバックサービスが付帯...
2021年10月10日
【悲報】Booking.comカードの自動キャッシュバックサービスが終了
›
我が家では現在、夫婦それぞれの個人口座とは別に生活費を入金する家計管理用銀行口座を作り、そこで光熱費など家計の共通支出を管理する方法を採用しています。家計用口座を決済口座にしたクレジットカードも作り、家計の決済をそこに集約することで支出の一元管理と節約してきました。これまで年...
2021年9月30日
革靴を楽しむならシューツリーは絶対に使うべし―私のTポイント投資大作戦(2021年9月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告と恒例の“買い物日記”です。2021年9月の投資ポイント数は961ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。今月はとく...
2021年9月1日
小林一三ゆかりの雅俗山荘で料理を堪能―私のTポイント投資大作戦(2021年8月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告と恒例の“買い物日記”です。2021年8月の投資ポイント数は757ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。8月の買い...
2021年8月2日
希少な「スタンスミス リコン」を入手―私のTポイント投資大作戦(2021年7月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告と恒例の“買い物日記”です。2021年7月の投資ポイント数は773ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。7月は、ま...
2021年6月2日
腕時計を収納ボックスで整頓―私のTポイント投資大作戦(2021年5月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告&“買い物日記”です。2021年5月の投資ポイント数は739ポイントでした。購入したファンドはいつも通りニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。5月はとくに...
2021年5月1日
PayPayを使ってシルクのニットタイを実質無料で購入―私のTポイント投資大作戦(2021年4月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告&“買い物日記”です。2021年4月の投資ポイント数は1169ポイントでした。購入したファンドはいつも通りニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。4月は特記...
2021年4月2日
アメトラ風のスタイリングに挑戦―私のTポイント投資大作戦(2021年3月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告&“買い物日記”です。2021年3月の投資ポイント数は2569ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。3月は妻の両親...
2021年3月1日
賢いお金の使い方とは―私のTポイント投資大作戦(2021年2月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告&“買い物日記”です。2021年2月の投資ポイント数は1691ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。2月は普段と比...
2021年1月30日
ユニオンインペリアルの掘り出し物をヤフオクで落札―私のTポイント投資大作戦(2021年1月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告、というか恒例の“買い物日記”です。2021年1月の投資ポイント数は824ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。1...
2020年12月29日
DRCDシリーズは「リーガル」ブランドの最高傑作―私のTポイント投資大作戦(2020年12月)
›
SBI証券を使って実践しているTポイント投資大作戦の定例報告、そして恒例の“買い物日記”です。2020年12月の投資ポイント数は711ポイントでした。購入したファンドは今回もニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス」です。1...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示