カテゴリー

2020年9月13日

家計簿アプリの隠れたメリットは口座のリアルタイム監視



ドコモ口座を通じて銀行口座から不正送金される事件が大変な騒動になっています。こういう事件があると「やっぱりネットは信用できない」「キャッシュレスは怖い」という声が増えるのでしょう。一方、やはりITを上手く活用すれば今回のような不正送金の被害に遭っても、すぐに察知して金融機関や警察に通報することもできます。その一つが家計簿アプリ。これを上手く使えば自分の銀行口座の出入金状況をリアルタイムで監視することができます。これは家計簿アプリの隠れたメリットです。

今回のドコモ口座の事件に限らず、銀行口座から不正に送金されるという事件は結構頻繁に起こっています。このため最近では大手金融機関を中心にセキュリティーが強化されており、二段階承認やワンタイムパスワードなどがかなり普及しました。ただ、これらの対策は主に金融機関と口座保有者の間でなされるもです。今回のドコモ口座事件の場合、ドコモ口座と銀行口座の間のセキュリティーに問題があったのでしょう。やはり犯罪者は狡猾にシステムの穴を突いてくるのです。

こういった犯罪は、つねにイタチごっこになるので究極的には消費者の方で自衛するしか対策がありません。具体的には口座の中身をつねに監視して、不正送金が行われていないかを確認するしかないわけです。ただ、通帳をこまめに記帳するというのは意外と手間がかかります。おまけに今後は通帳自体が廃止される方向にすらあります。

そこで役に立つのが、口座情報を一元管理できる家計簿アプリ・ソフトウエアです。例えば私は「マネーフォワードME」を使っていますが、これにより保有するすべての銀行口座、証券口座、クレジットカード明細を一元管理しています。出入金履歴もほぼリアルタイムで確認することができますから、もし不正送金の被害に遭ってもすぐに気づくことができます。被害に早く気付くことができれば金融機関や警察に通報することですぐに対処ができ、それ以上の被害拡大を防ぐことができるわけです。

不正送金などはテクノロジーの進歩によって生まれた犯罪ですから、それを避けるにはやはりテクノロジーを活用するしかありません。テクノロジーを否定すような考え方では結局、現金をすべて手元に置いておくしか方法がなくなります。すると今度は盗難や火災といった別のリスクを過大に抱え込むことになる。それは反動的な考え方でしょう。「テクノロジーによって生じたリスクは、さらなるテクノロジーの進歩によって解決する」というのが、科学的なものの考え方だと思います。



【スポンサードリンク・関連コンテンツ】